レンタルサーバーにはどんな種類があるの?

レンタルサーバーにはどんな種類があるの?

一口にレンタルサーバーと言っても、いくつかの種類に分けることが出来ます。

中でも代表的なものを今回ご紹介します。それぞれどんな特徴があるのか見ていきましょう。

共用サーバー

まず、レンタルサーバーと言えば、この共用サーバーを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

共用サーバーは、一つのサーバーを複数のユーザーで共有して利用するサーバーになります。

CPUやメモリ、ハードディスク、OSなど、全て同じリソースを複数のユーザで共有して利用するので、一人一人の料金は安価に済むといったメリットがあります。

サーバーの維持・管理は、レンタルサーバー会社が全て行ってくれるので、サーバーの知識や技術が無くても、気楽にサイト運営をすることが出来ます。

しかし、共用サーバーは複数ユーザーが同じサーバーを利用しているので、とあるユーザーがサーバーに負担のかかる使い方をした場合、そのサーバーを利用している全ユーザーがその影響を受けてしまうことになります。

自分は正しく使っていても、他のユーザーの使い方によっては、表示スピードが遅くなったり、一時的にサイトが表示されなくなる可能性があるのです。

また、サーバーの管理者権限が与えられないので、利用できるOSやアプリケーションを、基本的には自由にカスタマイズしたりすることはできません。

共用サーバーを住居で例えると・・・

共用サーバーを住居で例えると、一軒家を借りて、複数人で共同生活をするようなイメージです。

共同生活なので、ルールが多く設定されているので自由度が少ないです。

他の人がトイレやお風呂に入っていたりすると、入れなかったり、いびきがうるさかったりと、他の人の影響を受けてしまします。

しかし、ルールをしっかり守っていれば家賃を安く済ませることが出来ます。

専用サーバー(root有り)

専用サーバは、1台のサーバーを一人のユーザーが独占的に使えるサービスのことを言います。

そしてroot権限(サーバーの管理者権限)を与えられたサービスのことを、セルフマネージド専用サーバーと言います。

セルフマネージド専用サーバーは、root権限があるので、何でも好きに設定することが出来ます。

自分の使いたいOSやアプリケーションを、好きなようにインストールしたりカスタマイズすることができます。

ただし、障害対応など、維持・管理もすべて自分で行わないといけません。

そのため、高度なサーバー・ネットワーク知識や技術が必要になってきます。

専用サーバー(root有り)を住居で例えると・・・

専用サーバー(root有り)を住居で例えると、1軒家を購入して1人で生活をするようなイメージです。

借家では無く、1軒家を購入してますので、レイアウトを好きに変えることもできますし、好きな家具を置くことだって自由にできます。

その代わり、維持や管理は全て自分で行っていかなくてはいけません。

専用サーバー(root無し)

専用サーバーで、root権限(サーバーの管理者権限)を与えられないものもあります。

それをマネージド専用サーバーと言います。

1台のサーバーを、1人で独占して利用する事が出来ますが、root権限が与えられていないため、自分の使いたいOSやアプリケーションを、好きなようにインストールしたりカスタマイズすることはできません。

しかし、サーバーの障害対応含む、保守・運用をすべてレンタルサーバー会社が行ってくれるので、専門的な知識や技術が無くても、安心して利用することが出来ます。

1台のサーバーを丸ごと使うことができるので、料金は高めにはなってしまいますが、初心者の方でも利用可能です。

専用サーバー(root無し)を住居で例えると・・・

専用サーバー(root無し)を住居で例えると、一軒家を借りて1人で生活するイメージです。

一軒家なので、広々と自分一人で快適に生活することができます。他人の影響を受けることもありません。

ですが、購入したわけではなく借家のため、自由にレイアウトを変えたり、家の建て替えをすることはできません。

VPSサーバー

VPSとはバーチャル プライベート サーバー(virtual private server) の略であり、仮想化されたサーバー環境をレンタルするサービスのことを言います。

共用サーバーのように、1台のサーバーを複数ユーザーで共有して利用するのですが、仮想的に専用サーバーのような性能や自由度を実現させたサービスです。

つまり、共用サーバーと専用サーバーの良いところを併せ持っているサービスと言えます。

専用サーバーよりも低コストで、専用サーバー並みのリソースを確保でき、自由度の高いサービスとなっています。

ただし、サーバーの管理は自分で行わないといけないので、専門的な知識や技術が必要になってきます。

そのため、共用サーバーを利用して、ある程度知識や経験を積んだ方が、次のステップアップとして利用される方が多いです。

「今まで共用サーバーを使用していたけど、制限が多くて使いづらい…、でも専用サーバーだと料金が高い…」
そんな方にぴったりなのがVPSです。

VPSサーバーを住居で例えると・・・

VPSサーバーを住居で例えると、マンションの1室を借りて、1人で生活するイメージです。

マンションなので、多少の制約はありますが、ある程度自分の好きなようにして過ごすことが出来ます。

家具を揃えたり、自分の生活空間は自分で行わないといけないので、多少の手間や料金がかかってしまいます。